道の駅かつらでキャンプ2

ちいたろ

2009年09月17日 16:09

1日目

現地で食材を手に入れようと、ほとんど食材を持たずに来たけど、
疲れてたのと、あんまり目ぼしい食材が無かったので、
キャンプ場となりのコンビニのおでんで済ませました。

コンビニのおでんも土鍋で煮込むと、いつもより美味しいような気がします。



酒への労力だけは惜しまない私なので、前から夢だった、かっぽ酒に挑戦

かっぽ酒とは青竹の中に日本酒を入れて焚き火などで燗を付けたものです。

竹が熱せられることで出る竹の油が酒に溶けこんで、旨味や香りを引き立て、三級酒も一級酒に変えるといわれてます。

大手メーカーのCMやってる酒で作ってみたら、確かにまろやかになって、竹の香りもして美味しかったです。

今回は日本酒で作りましたが、焼酎のほうが合うかもしれません。
次回は焼酎で試してみたいですね


そして夜は8時くらいには疲れて寝てしまいました。



2日目

キャンプの日はだいたい早寝なので、いつも夜明け前に目が覚める。

嫁と息子はまだ寝てるので、1人で起き出してフジカと焚き火に火を付ける。

フジカにケトルを乗せて、目覚めの一服。

少し雲が多いけど、それもまたきれい。

朝日と夕日をゆったり眺める時間が一番好き。




ケトルのお湯が沸けた頃
嫁が起き出してきたので、二人で朝食の準備。

美味しい匂いに釣られたのか、息子も起き出してきた。

ちょうど朝食も完成。

朝食メニュー
ベーコンエッグ
嫁が焦がしたけど戒めのためにあえて写真に残したトースト
昨夜食べ忘れた、うちの親の送ってきた枝豆
昨夜作ろうと思ったけど、面倒で作らなかった焼きナス
俺、コーヒー
嫁、カフェオレ
子、牛乳


食べ終わって少しまったりしてたら急に日差しが強くなってきて暑いくらい。

息子が三輪車の練習してるうちに片付けて
10時くらいには帰途に着きました。


あなたにおススメの記事
関連記事