2009年09月13日
コーヒーの道具たち
普段はコーヒーをほとんど飲まないけど、
キャンプの時は飲みます。
特に朝起きて寒くて体が動かないなんて時に
あったかいコーヒーは最高ですね。
うちにあるコーヒーの道具集合

①ラベルの変えられるマグタンブラー
ドンキで600円くらい
寒い朝に普通のマグカップだと5分もたたずにひんやりしてしまうので、
保温効果のあるものが良いですね。
フタも付いててかなり冷めづらくてGoodです。
取り替えられるラベルは、タリーズコーヒーのコップを切ったものが入ってます。
②ポーレックスコーヒーミル
近所のコーヒー豆やら雑貨やら売ってる店で2150円
パッケージはハンドルが木になってます。
家に帰って開けてみてがっかり。
使い心地は上々です。
③今は無き山田製作所のパーコレーター
知人から貰った。
上のガラスの部分が他のメーカーより大きいので
コーヒーがよく見えて楽しい。
2カップ用なので小さい。
④GSIステンレスコニカルパーコレーター14カップ
ヤフオクで新品が8000円だった。
パーコレーターは少ない量で作るとおいしく無いそうで
いまだコーヒーを作ったことが無いです。
ヤカンとして使ってます。
⑤エクセルシオールカフェの
コナコーヒーエクストラファンシーブレンド
1000円くらい
豆を買うとアイスコーヒー1杯無料で貰えます。
コーヒーに疎いのですが、
パーコレーターにはアメリカのコーヒーが良いのかなと思います。
大好きなハワイ産なのも良いですね。
写真は無いですが、ビアレッティの直火式エスプレッソメーカーもありますが
自分の技術不足なのか、どうやっても美味しく淹れられないので家でもキャンプでも
まず使いません。
今持ってるパーコレーターは2カップと14カップと極端なので
一般的な6カップが欲しいです。
キャプテンスタッグあたりが良いかな。

ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル

GSI ステンレスコニカルパーコレーター 8カップ

GSI ステンレスコニカルパーコレーター 14カップ

GSI ステンレスコニカルパーコレーター 28カップ
キャンプの時は飲みます。
特に朝起きて寒くて体が動かないなんて時に
あったかいコーヒーは最高ですね。
うちにあるコーヒーの道具集合

①ラベルの変えられるマグタンブラー
ドンキで600円くらい
寒い朝に普通のマグカップだと5分もたたずにひんやりしてしまうので、
保温効果のあるものが良いですね。
フタも付いててかなり冷めづらくてGoodです。
取り替えられるラベルは、タリーズコーヒーのコップを切ったものが入ってます。
②ポーレックスコーヒーミル
近所のコーヒー豆やら雑貨やら売ってる店で2150円
パッケージはハンドルが木になってます。

使い心地は上々です。
③今は無き山田製作所のパーコレーター
知人から貰った。
上のガラスの部分が他のメーカーより大きいので
コーヒーがよく見えて楽しい。
2カップ用なので小さい。
④GSIステンレスコニカルパーコレーター14カップ
ヤフオクで新品が8000円だった。
パーコレーターは少ない量で作るとおいしく無いそうで
いまだコーヒーを作ったことが無いです。
ヤカンとして使ってます。
⑤エクセルシオールカフェの
コナコーヒーエクストラファンシーブレンド
1000円くらい
豆を買うとアイスコーヒー1杯無料で貰えます。
コーヒーに疎いのですが、
パーコレーターにはアメリカのコーヒーが良いのかなと思います。
大好きなハワイ産なのも良いですね。
写真は無いですが、ビアレッティの直火式エスプレッソメーカーもありますが
自分の技術不足なのか、どうやっても美味しく淹れられないので家でもキャンプでも
まず使いません。
今持ってるパーコレーターは2カップと14カップと極端なので
一般的な6カップが欲しいです。
キャプテンスタッグあたりが良いかな。

ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル

GSI ステンレスコニカルパーコレーター 8カップ

GSI ステンレスコニカルパーコレーター 14カップ

GSI ステンレスコニカルパーコレーター 28カップ
Posted by ちいたろ at 01:15│Comments(0)
│クックウェア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。